Full Metal Fighter

猫とプラモを作る日記

念願の…

HR100超えたモンハンに少し疲れが来たので古巣に戻りました。
まあイベントまでは聖獣が良さそうなので、途中合流した皆々様と一緒に周っていたのですが…。
毎度おなじみミズラキホウかと思ったぺん立てから…
psu20110420_014126_001.jpg
聖剣エルシディオンキタ―――――[゚Д゚]―――――!!!
しかも俺にキタ―――――[゚Д゚]―――――!!!
アラヤダ運使っちゃったかしら(´・ω・`)
いまだにメイン武器としてカリバーンやらガトラナアタとか使ってる俺狂喜。
エルシディオンは俗に言う旧作(ファンタシースター1~4)の4作目、「千年紀の終わりに」の最終武器として登場しました。
私の様な当時リアルタイムでプレイした者にとってはまさに垂涎の品です。
大事に使わせていただきます、皆様ありがとうヽ(`Д´)ノ

そしてついに念願の愛機マイザーΓキタ―――――[゚Д゚]―――――!!!
これでtypeR頭部付きが出たら完璧です。
あ、フェティッシュフェイも出ますよ(´・ω・`)
地味にこのフェイ、色んなプラモの通販で上位に来てて衝撃です。
君らそんなにおっぱいが好きか、私は好きだ[゚Д゚]
今ハセガワはメーカー直販売上金の約半分を義捐金として被災地に送っているそうです。
私も注文しておきました[゚Д゚]次のアイテムも期待してるだよ。

そういえば随分前に上げたVO4の動画を…

あまりにも衝撃だったのでリプレイを保存しておいたものです。
登場人物
①マイザーΓtypeR(私)
削りと近接周りのパワフルさを両立している強機体。
ただ硬直取りはあまり向いておらず、Γ慣れしてる相手にはジリ貧になる事もしばしば。
②テムジンT(相方さん)
テムジンAの鬼装甲を引っぺがした神(紙)装甲の機体、余りにも浪漫。
③ライデンE1(敵さんA)
基幹機体ライデンE2のバズーカをフラットランチャーに持ち替えた機体。
強力な主砲レーザーと副砲前ビフラットランチャーの二枚看板は、並の軽量級だと一撃で体力半分をごっそり奪われます。
相手を転倒させる手段に乏しいΓとしては正直見たくない相手。
④カゲキヨ(敵さんB)
カゲキヨは5種類あり、風、林、火、山と風の武器違いバージョンの(旧字体風)となります。
元々レア機体で、正直戦闘経験が全く無いので苦手です。

1ラウンド目はE1を見ながらとにかく削りきる事を意識。
相方さんが大変な事になりそうでしたが、E1を削るのに夢中になってたのでレスキュー行けず。
ウチのゲーセンは「レスキューする暇があるなら目の前の敵を殺しきれ」という鉄の掟があったのでつい…。
E1を相方に近づける事にもなるので、判断が難しい場面です、と適当に自分を擁護。
2ラウンド目は相方さんがカゲキヨを嫌ったので私がカゲキヨへ。
カゲキヨはいまだに誘導性能とかさっぱりわかりません[゚Д゚]
Γの得意な中距離を維持しつつ近寄ってきたらいなすのが安定なのかなぁ…。
力押しでターボ突きとか突っ込んでます。
そして運命の3ラウンド目。
本気で吹きました[゚Д゚]
「了解!」と出てるのは「うはwwwっをkwww」「おkwww」的な何かです。
たまにはこういう対戦も楽しいです、あまり知らない機体とか出てくると新たな発見もありますしね。
そういえば最近やってないなぁ…(´・ω・`)

やる事おおーいヽ(`Д´)ノ
スポンサーサイト



泥人形

IMG_1470.jpgIMG_1472.jpg
とりあえず何かわかるぐらいにまではなってきた気が…しま…す…。
写真撮るギリギリでまた小顔化したので、それに合わせて左右の髪を絞って行きます。
髪はもう少しボサボサした方がいいのかなぁ…、公式として存在する絵が無い以上同人辺りの最大公約数で纏めるつもりではありますが。
ちなみに後頭部はまだ無いので、右の写真の頭がちょっと薄っぺらいのはご了承ください。
同人はゆる顔絵も多いので(というかむしろそっちメインか)出来ればそっちも作ってみたい所。
IMG_1458.jpg
刀は1mmプラ板と2mm角棒、2mm丸棒で適当に組み合わせ、刀身だけ刃を意識して削ってます。
盾はヒートプレスにて作成。
IMG_1461.jpg
ヒートプレスとは熱したプラ板を型に押し当てて、簡単な形を作る方法です。
上の写真の右側のビー玉へ熱したプラ板をギューっとすると、中央の盾らしきものが出来るわけです。
メリットはプラ板で構成するので加工がしやすく、軽量化でき、正確な厚みと形を作れる点にあります。
歪んでるように見えるのは気のせいです多分きっと(´・ω・`)

ここからはひたすら盛り削り、納得の行くまで表面処理をしていく事になります。

完成はまだまだ遠いヽ(`Д´)ノ

テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用

MHF01

mhf_20110407_185845_203.jpg
[ ゚Д゚]
mhf_20110407_023711_265.jpg
[ Д ] ゜ ゜

最近ボチボチMHFをやってます。
基本ボチボチなので腕もHRも全く追いつきません('A`)
まあ100になったらクエストの制限はなくなるみたいだし、そこまではガーっと上げていく予定。
mhf_20110406_014046_484.jpg
最小の茄子亜種と遭遇、最小でも強いんですが[゚Д゚]

PSUも新しいアップデートみたいであちらにも興味があります。
SUVにブルースライダーが[゚Д゚] 使用キャラ雷電だけど使うぜ。
まあPSO2まではその辺をやる予定です。

合言葉は「クシャ行こうぜ」ヽ(`Д´)ノ

テーマ:モンスターハンターフロンティア - ジャンル:オンラインゲーム

春ですな[゚Д゚]

IMG_1442.jpg
IMG_1443.jpgIMG_1444.jpgIMG_1448.jpg

母上が旅行から帰ってプリントアウトを希望されたので、いくつかデジカメから写真を拾ってみた。
というか機械オンチで何時も使い方を訊いて出かけていく割に、毎回しっかり撮れてる気がします。
場所は高知城だったかな…聞いておこう…[゚Д゚]

つか
IMG_1456.jpg
これクシャルダオラ?[゚Д゚]
聞いておこう…

CoDBOのキャンペーンもちょっと進みました。
やっと操作にも慣れてきて変な誤爆はしなくなった[゚Д゚]多分。
つかハドソンさん二丁拳銃ださいので止めてください(´・ω・`)
一気に進めると詰まらないのでちょっとずつ遊んでます。
キャンペーンは…とりあえずレベル13に。
次でファマスだヽ(`Д´)ノ
基本的にメリハリをつけた行動が大事なのはわかった。
ある程度味方とつかずはなれず行動しつつ、交戦してカバーしてる敵の後ろから狙えたりすると楽しいね[゚Д゚]
3キルできたら即偵察機で多少の安全を確保して動くのが、今の所のセオリーになってます。
もうちょっとマップを覚えたらいけそうな気がする[゚Д゚]

ゴーモンヽ(`Д´)ノ

チマチマ

mhf_20110311_182839_921.jpg
ドーン[゚Д゚]
IMS第五弾シュペルターキター[゚Д゚]
個人的にはミラージュマシンでもLEDやKOGはあまり好きでは無いので嬉しい限り。
同時にプロミネンスも受注開始してましたね。
ただ毎度思うけどこれカイエンのシュペルターじゃなくて、ハイアラキのウォータードラゴン仕様なんだよなぁ…。
資料としてはウォータードラゴンが初出とは言え、やはり剣聖(女たらし)カイエンのMHとして欲しいなぁ(´・ω・`)

そういえばハセガワフォース発売記念キット第二弾は、フェイ指揮官&乳セットだそうで…。
出る気がするなぁと思ってはいましたが矢張りそうだったか。
前のフェイPhの時に乳増量してたんですが、新規パーツと自作パーツを見比べる楽しみもまた一興[゚Д゚]
まあ新規金型も欲しいけど、テムAのTRW&ブルースライダーとかもアリなのよハセガワ[゚Д゚]

最近αさんに薦められ、箱360のCoDBOを購入しました[゚Д゚]
マルチではすっごい蒸発します、容赦無しです(´・ω・`)
元々FPS好きだけど上手くは無いので、常にスコアランク一番下が特等席に…。
Haloと違ってシールドも無ければ乗り物も無いので、多少の無茶すら許されません。
今は上手い人のプレイ動画を参考にしつつ、マップを覚えて行く感じかなぁ…。
とりあえずファマスが取れるまでは頑張ろう。
多少マシになったら動画置きたいけど、中々難しいですね。
マルチばっかりやってるのでキャンペーンが進みません、というか拷問が無駄に痛そうで嫌(´・ω・`)

一週間に一日記ヽ(`Д´)ノ

テーマ:模型・プラモデル - ジャンル:趣味・実用