一週飛んだわごめん[゚Д゚]誰も見ていないのをいい事にやりたい放題ですが、いい加減チムペのリソースを食いすぎて不安になる今日この頃。

とりあえず謎パーツが形になったので貼ってみる。
プレーンな立ちポーズは「とりあえず」作っていた感じで、本命はこっちです。
人でやるとダサくて辛いあのポーズですが、トナカイスーツだと恐ろしくカッコよくなりますよね[゚Д゚]
頭部の差分を作るわけには行かないので、こんな感じで胴体を増やす方が面白いかなぁと。
今の所他のポーズは思いついてないですが、希望などあれば[゚Д゚]

胴との接続は内径3mmのポリキャップを埋めてます。
ねんどろみたいにボールにすると楽しそうですが、ポリパテのムクは恐ろしく重いのでヘタりが怖くて断念。
まあチマチマですが進んでます。

こちらもシルエットは出来てきたのですが、元デザインのディテールがあまりにも多すぎて取捨選択が難しいです(´・ω・`)
あとちょっと足が短すぎたので膝下辺りから伸ばす予定。それでも足りない気もしますが…。
胸とかに気を取られるとこういう事が起こります[゚Д゚]
ある程度形が整い始めると、細かいズレの修正をひたすら繰り返す作業になるんですよね。
もう少しペースを上げたい所。まあトナはディテール入れとかは少ないんですが。
ホナマタヽ(`Д´)ノ
スポンサーサイト
テーマ:ファンタシースターオンライン2 - ジャンル:オンラインゲーム

最近造形の話ばっかしてるので、たまには速報的に新緊急の話題でも。
構造的にはウォパル緊急と同じ一直線で、順次Eトラが発生するタイプ。
黒域のケンタウロス型のEトラやNPC、ボス系が出てきて最後はニャウという感じ。
白域、黒域の全エネミー(ボス含む)が出てくる様なので、終わってないレアエネミーオーダーの処理にはいいかも。
特に面白味も無いですが、分断など無い分やりやすくはあります。
目立ったドロップとしてはウェポンズバッヂ金、銀と、何故かサーペント社系ディオ武器がエリアドロになってるぽい。
多分キューブ不味い対策だと思われます。
ドクロ武器は不明。まあ出るんじゃないかな[゚Д゚]
3周した内訳としては
バッヂ金12(Eトラ?)
バッヂ銀17(雑魚ドロ)
チャンドラ9(ハンス除く)
総キューブ22
と言った所。
一応グレンテッセンは出たので、黒域のフリー仕様に緊急のドロップが追加されている様子。
全体的にレアエネミーは出やすい傾向にあると思いますが、3周でガルグリだけ一度もゲルスにならず。

服は個人的に好み。
エスティリカだけは変更不可な色が邪魔してどうにも使いにくいですが…。

うん、何だこのダサいの('A`)
テーマ:ファンタシースターオンライン2 - ジャンル:オンラインゲーム

前回言った頭部の調整と謎パーツの作成に時間を取られ、進捗を語るような事が無いのでとりあえず届いたシキのプラモを仮組みしてみます。


中身についてはいつものブキヤプラモと言った所でしょうか。
それなりの色分けと塗装済みパーツとシールで、それなりに見られる物が出来る感じですね。
顔はゲーム内のスッキリ顔とは違って、キリっとしたお姉さん風。
胴もハイエンドCGとは違い、俗に言う浅井氏レイキャシ風になってます。
一応はスナップフィットモデル的にパチパチと組めますが、いくつかはどうしても接着しないとポロリ激しいです。
特に腰裏のA10とA14は、複数のパーツが重なる基部になるので接着必須。
腰と胸を繋ぐABSボール軸も結構緩いので、作り直すか軸を太らせた方がよさげ。
肘膝はABS関節のハメ殺しになるので、合わせ目消すなら工夫が必要になります。
ギチギチのABS関節がどうにも好きになれませんが、細身過ぎるので致し方なしかなと。
個人的に気になったのが成型色。
ハイエンドCGと実際の色はどうしても乖離があるとは思いますが、どうにも淡いという印象。
まあその辺は
「塗れ」と言う事ですねハイ[゚Д゚]
足は三点で地面を支える構造なので見た目より安定性は高く、この辺は流石と言った所。
色んなポーズが無理なく決まります。



チンガードを外すとおかっぱのネーサン風になりますね。
オウドは無いので似たような人と。
カゲキヨももう後塗るだけなんだけど面倒で[゚Д゚]

次回はそろそろ謎パーツを仕上げにかかりますヽ(`Д´)ノ
テーマ:ファンタシースターオンライン2 - ジャンル:オンラインゲーム