Full Metal Fighter

猫とプラモを作る日記

チャレンジ 始動 初クリアその2


間が開きましたが、6~10面の個人的なポイント等をつらつらと。
あくまで6人程度の少人数での攻略かつ武器自体の縛りを極力していないので、通常の攻略とは差異があろうかと思います。

[6面]
まずファンジに連れ去られる役を決めておき、ヴォル防具、チャレド等を渡しておきます。
ヴォル防具は一部位だけでもドットセットを上回るので装備しておきましょう。
できればDBでヘブンリーカイト、イグニスリヒトが持てる人が望ましいかと思います。
ヘブンリーカイトは5面の雑魚からのドロップ。
初動の敵集団を処理したら北と西に分岐しますが、北に行くメリットはありません。
西は距離はありますが、それなりにカプセルも充実しており、経験値や防具もあります。
西へ向かい、最初のダガンを処理した後一度まとまり、西のスイッチまでダッシュ。
ある程度進んだ段階でファンジが出てくるので、ファンジに連れ去られる人は捕まりに行き、それ以外の人は全力でタガミを処理します。
ファンジに捕まり飛ばされるまでに多少時間があり、捕まる人にも出来ればタガミ2匹分の経験値を。
タガミは膨大な経験値と、チャレ全般にわたって貴重なレア防具のプリッツを落とします。
プリッツはリアとアームの2種のセット効果であり、殆どの人がクリアまで使うことになるでしょう。
プリッツ同部位2つ出た場合は別部位ダブリの人を探して交換します。
赤箱の方にはここだけでしか手に入らないPAが入っていますが、少人数だと誰も使わないPAばかり引く可能性もあるので…。
ファンジルートの人はとりあえず初回の動けない時間は十分注意する事。
カイト連打なりステアドあればステップ連打して、ダガンとアグラニの攻撃を避けます。
DBならカイト、イグニスのディスパーでかなり早めにファンジ破壊及びアグラニ討伐が出来ます。
ファンジルート以外のその後は北への一本道で、特に苦労するエリアはありません。
プレディカーダの出現時スーパーアーマーが付いているらしく、適当に振ってると無駄な反撃を貰う程度でしょうか。
最北にロックベア3体。ダブセトルダンはほぼここでしか出ないので討伐します。
ここから東にルートはありますが、ファンジとアグラニ処理が上手くいけばこの辺でワープする事が出来るはず。
少人数ならアグラニドロップを拾う余裕は十分にあるので、コートエッジを探しつつクリア[゚Д゚]
ちなみに少人数かつエネルギー担当がファンジに向かう場合、タガミ以降のカプセルは取らないでおき、アグラニを処理したエネルギー担当が逆走し
プリッツ防具を拾いつつエネルギー管理をそこから再開するという方法もあります。

[7面]
構成的にはほぼ2面と同じになります。
ここからレーダーに映らないエネルギーカプセルが出てくるので、取りこぼしの無い様に。
ぶっちゃけて言えば6人程度ではベイゼの処理は間に合いません。
出来るだけ事故を防ぐ意味でも東西全員で向かった方がいいかもしれません(動画では東西分かれてはいますが)
最初のディランダールは初動必ず突進を行うので、範囲殲滅行動が出来ない少人数はしっかり一匹ずつ騎手を狙う方が早いかもしれません。
中央エリアは2面とは地形が変わっており、溶岩地帯になってます。
この段階では特に問題は無いのですが、ベイゼが爆発してHPが1になった場合は必ず迂回して通る様に。
東西の南北4地点に敵が湧く様になってますが、特に目新しい敵等はおらず注意する事も無いと思います。
ただ、このエリアは比較的レアがよく落ちるのと、PA自体も有用な物(シンフォ、ライド、ギバータ、ラフォ等)が落ちます。
8人以上であればエネルギーの問題で急ぐ事が多いですが、少人数で余裕があれば全員しっかり拾っておきましょう。
4箇所のスイッチを全て動作する事で北へのフェンスが解除され、エリア中央にヴォモスプロドシス(鳥)が降って来ます。
囮役を事前に決めておき、囮が中央配置に付いたら出すように。
囮はARや回避しやすいテクで南に引っ張り、円柱でグルグル回ると回避しやすいですね。
あまり離れすぎるとすぐ違う方に走り出すので、できれば継続してダメージを稼ぐ必要があります。
北側には2面と同じカプセルと赤箱ボタン、どちらかを押すとグワナーダ、エルアーダ、ダガンシリーズが出てきます。
この際エルアーダは必ず突進をしてきますので、右手か左手にある高台に避難するようにしましょう。
HPは確実に減っており、ワンミス即死してしまうと勿体無いので慎重に。
エルアーダは転倒させてタコ殴り、ダガン系は基本距離を取って横移動が多いので、槍のシェイカーやカマイタチ等で仰け反らせつつ一気に処理を。
グワナは触手2本タイプなので簡単にひっくり返せると思います。
万が一囮役が死んだ場合、二次被害も考慮し助けに行かずにカプセルだけ取って抜けてしまうのが安定します。
距離がかなり離れるとヴォモスは全く動かなくなる事も多いので、無理に刺激する事もありません。
助けに行くのであれば、ムーンを投げるタイミングが肝になります。
囮役と同じ様に円柱の周囲を回り攻撃をすかし、ドラゴン系ボーン特有の姿勢を低くし咆哮を始めた瞬間にムーンを投げれば次の攻撃の前に動けます。
またはインターバルへの強制移動直前まで円柱を回り続け、最後の2秒ぐらいでムーンを投げれば蘇生した瞬間に脱出出来ます。
これは運が絡み、丁度攻撃を差し込まれたらエネルギーをさらに10%献上してしまう可能性もありますが[゚Д゚]

[IA]
何かすっごい無駄に長文[゚Д゚]
この次のインターバルでは回復はムーンとチャレドしか手に入らなくなるので、必要なものはここで手に入れておきましょう。
スタアトとディメイト辺りは周りと確認してシェアしつつ、必要そうならグラインダーで交換を。
モノメイトは10面で比較的落ちるので、手持ちが少なくてもそこまで必要にならない印象。
赤武器についてはダガーを使う人は必ず貰っておく事。まず茜は出ないと思っていいですし、それ以外は紅葉武器しかないので。
私個人としては
ソード:コートエッジが出たら交換不要。ソードを使う場所についても2、3箇所程度なので状況によっては交換しない。
ナックル:9面でビートが出やすいので要らないと言いたい所ですが、主力兵器なのでまず交換。
ダブセ:スタメン落ち気味。ルイドブローヴァが出たら使い所はありますが、赤武器は交換しません。
ダガー:必須。
ナックルは少しでも弱いとカルターゴを確殺出来なかったり、アームの部位破壊が安定しなくなるので余程セイクリのいいのが出ない限りは交換してます。
少人数では丁寧さと安定が求められるので、出来るだけ単体火力を上げています。
最大3つ交換という贅沢さですが、それなりに資材も余り始めてる段階なので…(言い訳)

[8面]
3面と前半の構成はほぼ同じであり、敵自体も特別辛い事もありません。
6人程度ならこのエリアからエネルギー担当はしっかり管理していく事になります。
3つ目のエリアのバルバリが居る高台にカプセルがあるので、エネルギー担当が飛べなければダガーが確保しに行きます。
直線最後のエリアはドラム缶が誘爆する仕掛けなので、一人で突っ込みゴルドラーダが中央に集まる頃に爆破して出来る限り巻き込む事。
ワープし、カタパルトの先にはドラム缶と左右2つの粒子砲、そしてゴルドラーダ99匹討伐のEトラが始まります。
出現の構造としては、8箇所ぐらいの定点から討伐する度にどんどんゴルドラーダが補充されていく仕組み。
なので、その下に攻撃判定が長く残るPAを置いておけば、かなりハイペースで処理していけます。
近距離なら槍のシェイカー、遠距離ならランチャーのクラスターが非常に有効。
ゴルドラーダは非常に脆く、適当に攻撃しているだけでどんどん爆散していくのでかなり危険です。
私は両方無いのでライドで掠める様に処理していく事になりますが、突っ込んで死ぬのだけは避けたい所。
左右脇に粒子砲が2門設置されては居ますが、チャージが長く使いやすいとは言いづらいです。
狙うのであれば横薙ぎに使うのではなく、誰も見ていない隣接する2箇所ぐらいの定点湧きをグリグリ往復するのが有効かな。

[9面]
ここも4面とマップ構成は同じですが、とにかく罠の数が多く、嫌らしいステージとなってます。
道中も長く、敵も相当強化されており、ここで躓いた人も多いかと。
隠しカプセルも多いので、忘れずに取っていきましょう。
最初のエリアの敵はほぼ4面と同じですが、とにかく罠が多いので注意。
次は盾ダーカーとディカーダ系が出ます。
ソードならライドが有効ではありますが、個人的には一体ずつしっかり倒していきたいのでナックルを多用します。
非常に注意するべきは次のゲルブルフエリア。
ここのフォトンキャノンは中央より北よりに2門発生するので、雑魚がそのエリアに留まると撃つのが難儀になり易いです。
まず右よりに一人で突っ込み、罠に注意しながら雑魚とEトラを発生させます。
ここでかまいたちを発生させ、東から西へ敵を引きずりつつ横断。この際サークルトラップにも引っかかりやすいのでジャンプステップを忘れずに。
同時に中央にもゲルブルフは湧きますが、テンポよく進めば当たりませんのでそのまま北のフェンスまで走り抜けましょう。
これでヴィドルーダ、リューダソーサラー、ゲルブルフを北に連れて行けます。
後は狙われていない後続が、北に溜まった雑魚とゲルブルフを纏めてキャノンで巻き込めば終わりです。
ここはサイクロネーダがおらず、走り回っていればまず敵の攻撃は当たらないので、型にはまればそれほど難しくは無いハズ。
かまいたち前提で書いてはいますが、ある程度近づけばタゲは取れるとは思います。
次はアギニス地帯。率先して大回りして処理。
その次はナベULTお猿(名前忘れた)地帯。ライドかダブセトルダンかまいたちでじゃんじゃん処理していけます。
ガロンゴがULT版だったら禿げ上がったとは思いますが[゚Д゚]
この辺で「ビート無い?」と聞いておきます。無ければ苛立ちましょう。
次は暗闇からのラグネ、カルターゴ、サイクロネーダ、リューダソーサラーの遠距離地獄です。
ナックラーは全力でサイクロネーダの処理に当たります。出現地点を覚え、即部位破壊してそのままハメ殺しましょう。
カルターゴも片手間で。リューダソーサラーは暗闇でもエフェクトがわかり易いので苦労はしないはず。
6面ファンジ&ラグネをDBで処理できる人が居るなら、そのままここのラグネも処理してもらいます。
遠距離はスイッチに乗って射撃なりテクなりで。
次はベーアリブルス。強い[゚Д゚]
全員ダガーは味気ないので、ウチはタイマンプレイヤーにタゲ取って貰って、他は全力で電気をつける流れになっています。
PP管理を意識しておき、怒り状態で枯渇するまでPA乱射すると少人数でも殺しきれます。HP低めだしね。
あれとタイマン張れる人はあまり居ないとは思うので、ダガー持ち多ければシンフォ乱射が安定かなー。
次のカタパルト先にはファングバンシー、次いでレアファング♂♀が降りてきます。
3体が自由に動かれるとかなり危険なので、まず最初に降りて来たバンシーに全火力を叩き込みます。
一人ぐらい♂に付いておくといいとは思いますが、バンシーを落とすのにそこまで時間はかからないはず。
バンシーを処理したら次はレアファング♀。倒したら♂の順で処理していきます。
少人数なら無理にまとめて処理しようとせずに、一匹ずつ処理していく方がいいとは思ってます。
また、全体に言える事ですが、討伐後即ボス箱は開封していく事。
この3体が落とすレアは使い手にとっては非常に有用なものが含まれており、3体討伐後開封では時間のロスになります。
♂を討伐したらフェンスが開くので、ボス箱開封を待たずに3人ぐらいで出口へ向かいます。
レアドロップがあれば引き返せばいいとは思いますが。

[IA]
交換できるものがムーンとチャレド、チェイントリガーしかありません。
タイムアタックを狙うならチェインは必要ですが、それなりの装備で来ているのなら倒せない敵は居ないはず。
大人しくグラを分け合ってチャレドを2にしておきます。
チェインを使うならナメギフィニッシュが相性いいでしょうね。

[10面]
さあラストです。
始まる前に誰が何を処理するのか、担当を決めておくといいですね。
少人数はこの辺をしっかりしておかないと、ちょっとした事で全滅の憂き目に遭います。
また全体を通して☆11の紅葉武器と有効なPAが落ちます。
紅葉武器については周りの武器を覚えておき、カタパルト前にでもどんどん置いていきましょう。
PAについてはナメギドが非常に強力な座標テクなので、見かけたら必ずテク系の人に渡す事。
個人的にはナックラーですがBHSは使いません。あまりにもPP消費が辛過ぎて…。
初動は5面と違い全ての敵が一気に湧くので、誰が何のタゲを持つのか明確に決めておきます。
危険なのは、アグラニとゴルドラーダユガ。特にゴルドラユガがフリーになると足も速く危険なので早々に処理。
続いてカルターゴ、最初の数体を処理したらさらに追加とファルスアーム、アロナガーダが出現します。
カルターゴはとにかく火力が高く、同時に同じ人を攻撃してくるので運が悪いと一瞬で蒸発します。
ある程度処理が完了するまでは出来るだけ同じ位置に留まらない様に。
アロナもアームも範囲行動が強力なので、出来るだけ近づけないように部位破壊なりで止めていきましょう。
次はゲルブ地帯。ゲルブのEトラ自体は上手くやれば一人で終わらせられます。
まず一人でカタパルトジャンプ。右手にゲルブが見えますが無視して坂を登り北上。
2体目のゲルブが崖上に湧くので、西の段差を飛び越えてゲルブをかわし、次エリアフェンス近くにある溶岩溜りに向かいます。
この際2体目のゲルブが微妙に向かって左寄りに湧いたりするので運が絡みます。ステアドがあれば突進と同時にステップで。
トランゼクシアとゴルドラーダもいますが、それぞれが戦い始めるので無視。
溶岩溜りに浸かるぐらいまで移動しゲルブを誘導した後、一気に東に向かい粒子砲を構えます。
タイミングがバッチリならゲルブは2体とも粒子砲目前で止まり、2体丸ごと処理することができます。
西への誘導が甘いとゲルブが粒子砲と密着して撃てなくなるので、この辺は慣れですね。
あとはトランゼクシアの処理を行います。
初期湧きのゴルドラーダを全滅させると坂道に大量のゴルドラーダの増援が現れます。
ある程度範囲攻撃できる人が待機しておき、出現即殲滅出来るといい感じ。
次は東寄りにバルバリリーパ3体、正面に赤クーガーとスパルザイル。ギミック的には5面西のファルスアームエリアと同じです。
西奥には敵は出現しないのでクーガーを引っ張り、あとはそれぞれ担当が撃破すると良いでしょう。
雑魚処理が済めばここは特に難しくは無い筈。事故は多いけどね[゚Д゚]
最後の直線で装備の渡し忘れなどあれば確認しておきましょう。
またヴォモス火力に積極参加する近接武器持ちは、チャレドが無ければ後衛から頂いておきます。
最終エリアは特に5面と違いはありません。カタドラールに侵食核がついて硬いぐらいでしょうか。
バンドラも変化はないのですが、無いからこそ火力高い人が攻撃しているとキャタより早く決着が付く可能性が高く、カタドの居る状態でラスボスが落ちてくる事が多々あります。
ヴォモスプロドシスに関しては、DB、ダガー、ナメギ持ちは火力として参加し、それ以外はスタアトを投げる事を意識しておきます。
ヴォモスはそれほど火力もHPも高くなく即死はまず無いので、常にHPを高めに保っておけばそれほど苦労する事は無い筈。
出来るだけ両翼破壊して飛べなくするつもりで動きます。
頭の角と尾翼はよく動いて当たらない事が多いので狙わずに、両翼が壊れたら胴周辺を狙うといいかな。

pso20150417_015126_003.png
いやぁほんと充実したPSO2ライフでした[゚Д゚]
次回チャレもやりごたえあるゲームになる事を期待してます。
開発がんばってヽ(`Д´)ノ

テーマ:ファンタシースターオンライン2 - ジャンル:オンラインゲーム

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://inakaou.blog75.fc2.com/tb.php/66-7934c0d2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)